
北朝鮮の競馬にありがちなこと
引用元url:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1518610492
金正日記念
北朝鮮の競馬にありがちなこと
引用元url:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1518610492
北朝鮮、新聞写真の加工に最新のAdobe Photoshop 7.0を使用してることが判明 俺なんか今だに5.5なのに
引用元url:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1518658836
15年前のソフトが活躍? 労働新聞写真に「Adobe Photoshop 7.0」
配信写真に「合成説」が絶えない北朝鮮国営メディアは、やはり画像編集ソフトの「Photoshop(フォトショップ)」を愛用しているようだ。
労働新聞のウェブサイトに2018年2月13日、通常なら公開されない高解像度の写真がアップロードされ、その画像情報に「Adobe Photoshop 7.0」の文字が残されていた。この「7.0」は2002年発売。この画像情報が意図的に改ざんされていないとすれば、北朝鮮では15年も前のソフトが現役で活躍していることになる。
労働新聞のウェブサイトでは、HTMLのページと紙面をPDF化したファイルの2つの方法で記事を読むことができる。HTML版の記事ページには朝鮮中央通信のクレジットが入った写真が掲載されることもあるが、通常は写真のサイズは100KB以下だ。
2月13日付の労働新聞1面には、朝鮮労働党の金正恩委員長が正恩氏の妹で党第1副部長の与正(ヨジョン)氏から訪韓の報告を受ける様子と、正恩氏が玄松月(ヒョン・ソンウォル)氏率いる三池淵(サムジヨン)管弦楽団と面会する様子の計2枚の写真が掲載された。写真のアップロードの手順を誤ったのか、この2枚に限ってはサイズがそれぞれ6.18MB、7.54MBと大きく、拡大すれば多数いる楽団員一人ひとりの顔がはっきり分かるほどの解像度の高さだった。この2枚には「Exif(イグジフ)」と呼ばれる画像情報の一部が残っており、そこに「Adobe Photoshop 7.0」の文字が残っていた。主に右下にある朝鮮中央通信のロゴを入れるために使用されたとみられる。
https://www.j-cast.com/2018/02/14321238.html
1 | ID:ROKm5q680 |
---|---|
|
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508375378/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507258350
引用元: http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506435738/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505972244
1::NG NG
北朝鮮の金正恩党委員長が黄海南道クァイル郡を現地指導した。日時は不明。
朝鮮中央通信が21日、伝えた。
同通信によると、金正恩氏は、クァイル郡革命事績館とクァイル郡沿革紹介室、
果樹研究所の分析室、情報室、電子閲覧室などを見て回った。
金正恩氏は、展望台でクァイル郡の全景を俯瞰し、果樹園を見て回った。
リンゴを一つ一つさわり、「株当たり平均200個以上、最高300個以上実ったリンゴの木も多いというが、本当にたくさん実った」と豪快に笑ったという。
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505434166
1:ID:QEXPrC080.net:2017/09/15(金) 09:09:26.28
県立3校 グアム修学旅行中止 2017年9月15日
北朝鮮による米領グアム沖へのミサイル発射計画を受け、県立下妻第二高校(下妻市)と同古河中等教育学校(古河市)が、
グアム島への修学旅行を中止したことが、県教育委員会への取材で分かった。
グアムへの修学旅行は、既に下館第一高校(筑西市)が中止しており、計画していた県立三校が全てグアム行きを取りやめた。
県教委によると、下妻と古河の両校は十一月上~中旬、いずれも高校二年に当たる学年が三泊四日でグアム島を訪れる予定だった。
九月に行った保護者アンケートで「不安だ」という声が多かったため、行き先を国内に変更したという。
5:ID:5KnGeA1c6.net:2017/09/15(金) 09:10:45.11
7:ID:UTZ6FAyNM.net:2017/09/15(金) 09:11:14.24
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505286890
【今週の文春さんは民進党特集「前原さん、北朝鮮のハニートラップにはまる」】の続きを読むhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1504179617
1:ID:suWWO14b0.net:2017/08/31(木) 20:40:17.33
違法操業の北朝鮮漁船に放水 海保、日本海EEZで
海上保安庁は31日、日本海の排他的経済水域(EEZ)で違法操業する北朝鮮漁船を、巡視船で取り締まる様子の写真を公開した。秋田県の西約400キロの「大和堆(やまとたい)」と呼ばれる漁場で7月以降、延べ約820隻の漁船にスピーカーや放水銃で警告し、EEZから退去させたという。
海保によると、大和堆は東西約200キロ、南北約60キロの比較的水深が浅い場所で、スルメイカがよくとれる。北朝鮮漁船の違法操業は以前からあり、水産庁が警戒を続けていたが、今年7月以降は過去にないほど増えたため、海保が取り締まりに当たった。
多いときには1日に百数十隻の違法操業が確認されたという。
2:ID:irVhbpAT0.net
工場を視察する金正恩氏=(労働新聞=聯合ニュース)拡大写真
![]()
初期
![]()
金正恩氏が精密機械工場視察 従業員の技術教育を強調
聯合ニュース 2/7(火) 9:43配信
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、軍需工場とみられる平壌市内の江東精密機械工場を視察した。朝鮮中央通信が7日、報じた。
金委員長はロボットによる近代的な加工作業の様子に「見ごたえがある」と満足感を示し、「工場の精密機械加工技術は世界的水準」だと評価したという。
また、新築された科学技術普及室では「従業員の技術・技能レベルを絶えず引き上げ、視野を広げてやることで、近代的な科学技術を備えた技術型、知識型の人間として養成すべきだ」とも強調した。
金委員長は2015年1月にも同工場を訪問し、工場の近代化と労働環境改善の重要性を強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000008-yonh-kr