実際に「詐欺」にあったことある奴いる?
引用元url:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1524187151
スルガ銀行の担当者は、原告女性に「物件をサブリースすれば毎月2万円程度の負担で済む」と、
澤田が最初に発した言葉を同様に伝えたという。(スルガは同発言を答弁書で否定)
http://brog.keiten.net/?eid=1096434
実際に「詐欺」にあったことある奴いる?
引用元url:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1524187151
スルガ銀行の担当者は、原告女性に「物件をサブリースすれば毎月2万円程度の負担で済む」と、
澤田が最初に発した言葉を同様に伝えたという。(スルガは同発言を答弁書で否定)
http://brog.keiten.net/?eid=1096434
【悲報】藤井聡太の偽サインを書いて販売した東京都の女(43)を逮捕
引用元url:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523585252
藤井六段の偽の色紙販売容疑 本人「持ち駒の数が違う」
![]()
将棋の高校生棋士、藤井聡太六段(15)の偽のサイン色紙を売ったとして、愛知県警は12日、東京都文京区水道1丁目、派遣社員富岡恵美子容疑者(43)を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。「小遣い稼ぎだった」と話し、容疑を認めているという。
瀬戸署によると、富岡容疑者は昨年8月4日ごろ、藤井六段の偽のサイン色紙をフリーマーケットアプリ上で大阪府豊中市の会社員男性(26)に売り、5670円をだまし取った疑いがある。藤井六段は、サインとして自作の詰将棋を書くことで知られ、今回の偽物も詰将棋が書かれていた。
男性は偽物と知らずにネットオークションで転売。落札されたのを見つけた愛知県瀬戸市の男性から情報提供があり、県警が捜査していた。県警が藤井六段本人に真偽を問い合わせると「筆跡が違う」「持ち駒の香車の数が違う」などと回答があったという。
今回の色紙に書かれた詰将棋は、愛知県尾張旭市在住の男性(47)が昨年3月に家族を通して藤井六段からもらい、インターネット上にアップしていたものと酷似している。本物と比べると、香車の数が違うほか、飛車の位置を書き直した形跡もあった。この男性は12日、朝日新聞の取材に「将棋をやっている人なら偽物だとわかる」と話した。
瀬戸署によると、富岡容疑者は将棋の加藤一二三九段や平昌五輪の出場選手のサインも売ったという趣旨の供述をしており、県警は余罪を調べる方針。
https://www.asahi.com/articles/ASL4D6WYZL4DOIPE02C.html
まん「こいつスーツ似合ってへんな……通報したろ!」逮捕
引用元url:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522960819
「スーツが似合っていない」被害にあった女性は男を見てそう直感し、通報しました。男は、信用金庫の職員などを装いこの女性からキャッシュカードをだまし取ろうとした疑いが持たれています。
警視庁に逮捕されたのは住所不定・無職、金子航樹容疑者(20)で、今月2日、品川区に住む女性(70代)に対し、信用金庫の職員などを装い「国民健康保険の還付金がある」などと嘘の電話をかけ、キャッシュカードをだまし取ろうとした疑いが持たれています。
女性はカードを受け取りに来た金子容疑者について、「見た目が若くスーツが似合っていない」と不審に思い通報し、駆けつけた警察官が金子容疑者の身柄を確保しました。取り調べに対し、金子容疑者は「偽名を使って犯行に及んだことは間違いない」「ほかにも数件やった」と供述しているということです。
![]()
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3335226.htm
てるみくらぶの女社長、現金を自宅に隠して資産差し押さえを逃れようと画策する。余罪濃厚
引用元url:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516069472
ちなソ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00050140-yom-soci
破産手続き中の旅行会社「てるみくらぶ」(東京都渋谷区)の社長山田千賀子被告(67)(詐欺罪などで起訴)の自宅から、警視庁が現金約700万円を押収していたことが捜査関係者への取材でわかった。
破産管財人に申告していない金で、同庁は、隠し資産の疑いがあるとして、破産法違反(詐欺破産)容疑で捜査している。同庁は、山田被告らを融資金の詐欺容疑で再逮捕した後、資産隠しの捜査を本格化させる。
同社は昨年3月27日、東京地裁に破産申請し、破産手続きの開始決定を受けた。翌4月には、山田被告個人も破産手続きの開始決定を受け、破産管財人が現金と預金計数百万円を回収した。
【はれのひ】成人式当日に悲劇 振り袖業者が突然行方をくらまし、新成人の女性「着付け会場はかなりパニック」★2
引用元url:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515381470
成人の日の1月8日早朝、多くの新成人が依頼していた振り袖販売やレンタルを手掛ける業者「はれのひ(harenohi)」が突如閉店し、店側と連絡が取れなくなっているという被害報告がネット上で相次いでいる。
ハフポスト日本版の取材に対して、同社で振り袖を購入、着付け予定だった新成人の女性は「一生に一度しかない晴れ舞台を、こんな形にされて、悲しい気持ちもたくさんあるし、2度とこんなことが起こってほしくない」と話している。
女性は、「はれのひ」横浜みなとみらい店で振り袖を購入。着付けの会場となった近隣のホテルに直接届けてもらう形とし、成人式に向かうため、1月8日早朝から同社に着付けを依頼していた。
段取りに手間取る場面があり、2日前に電話をした際には「振袖はこちらでホテルまで郵送するので、心配しなくて大丈夫です。成人おめでとうございます」と言われたという。
しかし、8日早朝、同じ会場で着付けをしてもらう予定だった友人から「ホテルに業者が来ておらず、振り袖も届いていない」との連絡を受けた。女性も慌てて会場に向かったが、スタッフと連絡を取ることができなかったという。
女性によると会場は「パニック状態」だが、着付け会場のホテルスタッフや会場として利用していた他のレンタル業者らが協力して、着付けや振り袖を探すなどのサポートをしていたという。「人の優しさが身にしみます」と話している。
「はれのひ」とは
公式サイトによると「はれのひ株式会社」(横浜市中区)は、成人式用の振り袖販売、レンタル、写真撮影、着付けなどを手がけている。サイトによると着物の幅広い品揃えや女性スタッフによるサービスを売りにしていた。
2008年に創業し2012年7月末に初の直営店を横浜にオープンさせ、現在は横浜みなとみらい店、つくば店、福岡天神店と全国に4店舗を構えている。
ハフポスト日本版でも8日朝に連絡を試みたが、いずれの店舗の電話もつながらなかった。
HUFFPOST:http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/07/seijin-kimono_a_23326635/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505098577
1:ID:IcNyyKHF0.net:2017/09/11(月) 11:56:17.85
徳島・三好署が誤認逮捕 詐欺容疑の専門学校生 成り済まし被害
2017/9/10 10:19
インターネットの短文投稿サイトでアイドルグループのコンサートチケットを譲るとうそを書き込み、徳島県内の女子高校生から4万円をだまし取ったとして、三好署が5月に詐欺の疑いで逮捕した
愛知県豊田市の専門学校生の女性(21)=釈放済み=が犯行に加担しておらず、
誤認逮捕だったことが9日、関係者への取材で分かった。
女性は同サイトで第三者に成り済まされて、犯行に利用されていた。
県警は女性に成り済ましていた人物を立件する方針。
2:ID:SMo5z6VZa.net:2017/09/11(月) 11:56:41.74
3:ID:RWnZs6Ul0.net:2017/09/11(月) 11:57:08.84
3:ID:Kb/BEV2b0.net
4:ID:GGVzqW3A0.net
6:ID:sGBxkL9B0.net
引用元:【詐欺】「自販機からおつりが出ない」 従業員だまし300円詐取 男を容疑で逮捕 福岡県警大牟田署
1:ID:CAP_USER9.net
福岡県警大牟田署は15日、熊本県荒尾市、無職の男(46)を詐欺容疑で逮捕した。
逮捕容疑は、「自動販売機の故障と偽って現金をだまし取ろう」と画策し、8日、福岡県大牟田市内のスーパーで、従業員に「自動販売機で飲料水を買おうとして、300円入れた」「しかし、飲料水も、おつりも出ないのです」とうそを言い、300円をだまし取った疑い。
=2017/06/15 西日本新聞=
https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/335743/
2:ID:0oPVLGhs0.net
4:ID:nRbhqYdj0.net
5:ID:H4LZYBya0.net
引用元:女性(72)詐欺被害→男を追って1km猛ダッシュ「返せ~」→運ちゃん・社長・従業員「「「待て!」」」
1:ID:rBRoJOEE0.net
埼玉県川口市で2日、特殊詐欺で現金を受け取る「受け子」とみられる男を、市民らが連携プレーで約1キロ追いかける大捕物があった。
詐欺容疑で川口署に緊急逮捕されたのは、さいたま市中央区、無職の男(45)。発表では、男は何者かと共謀、1、2日、横浜市の女性(72)に、水戸市に住む会社員の長男を装って「株で損した。司法書士が現金を受け取りに行く」と電話し、現金300万円をだまし取った疑い。
女性は2日午後、電車でJR川口駅に降り立ち、指定された川口市内の公園へ行った。黒っぽいスーツ姿の男に「お母さんですか」と声をかけられ、現金を手渡した。すぐに女性が長男に携帯電話で「司法書士に渡した」と連絡し、「そんなことは頼んでいない」と言われ、被害に気付いた。
男はタクシーで逃走。「無我夢中だった」という女性は約100メートルを全力で走り、信号待ちしていたタクシーの後部座席の窓をたたいた。タクシーの男性運転手が後部窓を開けると、女性は「お金を返して」と迫った。勢いに押された男は現金を差し出した。運転手は後部ドアをロック。男は助手席に移ってドアから逃げた。運転手は「待て、振り込め詐欺だ!」と叫んだ。
その声を聞いたのは、近くで作業していた空調設備会社の男性社長(59)と従業員たち。社長らが走って追い、残った人は女性から聞き取った内容を追跡中の同僚に携帯で伝え、110番もした。約1・1キロ先で、パトカーで巡回中の同署員が社長から事情を聞き、男を取り押さえた。
男は調べに対し、「俺は関係ない」と供述しているという。
詐欺と気付き女性全力疾走、タクシーに追いつく
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170604-OYT1T50028.html
2:ID:36Eg+7uZ0.net
4:ID:yIKdmzJE0.net
46:ID:Rvbk6ZTb0.net
5:ID:/3czCKQa0.net